シクロデキストリンに関する各種基礎、応用の分野でとくに優秀な研究業績をおさめた会員、並びにそれらの関連産業の進歩に寄与するすぐれた研究業績をあげ、 かつ将来の発展が期待される会員に授与する。 ただし原則として受賞者の年齢は、受賞の対象となる研究業績(学術書、学術雑誌、特許等)が発表された期日において満40歳以下であるものとする。
令和4年度
重光 孟 氏(大阪大学)
業績題目「シクロデキストリンを基盤とした高輝度円偏向発光分子の創出」
令和3年度
有坂 慶紀 氏(東京医科歯科大学生体材料工学研究所)
業績題目「シクロデキストリンを基盤とした超分子バイオ界面による細胞応答制御」
小野寺 理沙子 氏(熊本大学大学院薬学教育部)
業績題目「医薬品原薬としてのシクロデキストリン誘導体を用いた難治性疾患治療への挑戦」
令和2年度
藤原 章司 氏(神奈川大学工学部)
業績題目「高度な分子認識機能を有するシクロデキストリン化学センサーの開発」
正井 宏 氏(東京大学大学院総合文化研究科)
業績題目「メチル化シクロデキストリンによるロタキサン構造と有機金属錯体のd-π電子系との協奏機能」
令和元年度
田村 篤志 氏(東京医科歯科大学生体材料工学研究所)
業績題目「シクロデキストリン含有ポリロタキサンの医薬応用に関する研究」
平成30年度
小川 法子 氏(愛知学院大学薬学部)
業績題目「製剤化を目指した難溶性薬物遊離体とシクロデキストリンの分子間相互作用評価」
平成29年度
加藤 和明 氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
業績題目「シクロデキストリンを基盤としたポリロタキサン材料の開発」
平成28年度
庵原 大輔 氏(崇城大学薬学部)
業績題目「シクロデキストリンを利用した親水性フラーレンナノ粒子の調製と光増感剤・抗酸化剤への応用」
東 大志 氏(熊本大大学院生命科学研究部)
業績題目「シクロデキストリン超分子形成を利用したタンパク質性薬物の製剤特性の改善」
平成27年度
生田 直子 氏(神戸大学大学院医学研究科)
業績題目「R(+)-αリポ酸-シクロデキストリン包接複合体に関する研究とその応用」
江川 祐哉 氏(城西大学薬学部)
業績題目「インスリンデリバリーシステムを指向したボロン酸修飾シクロデキストリンによる糖応答性超分子構造 」
平成26年度
東 顕二郎 氏(千葉大学大学院薬学研究院)
業績題目「シクロデキストリン同士で形成される空間を利用した新規複合体の設計」
平成25年度
和田 幸樹 氏(日本食品化工株式会社)
業績題目「医薬用2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの開発及び生体サンプルからの検出法の確立」
平成24年度
本山 敬一 氏(熊本大学大学院生命科学研究部)
業績題目「エンドトキシンショック抑制剤および腫瘍特異的抗がん剤としてのメチル化シクロデキストリン誘導体の有効利用」
平成23年度
北岸 宏亮 氏(同志社大学理工学部)
業績題目「メチル化シクロデキストリン−ポルフィリン超分子錯体によるヘムタンパク質機能モデルの開発」
高島 義徳 氏(大阪大学大学院理学研究科)
業績題目「修飾シクロデキストリンを用いた超分子錯体の構造制御と機能創製」
平成22年度
寺尾 潤 氏(京都大学大学院工学研究科)
業績題目「完全メチル化シクロデキストリンにより被覆されたポリロタキサンの合成とその分子エレクトロニクスへの応用」
中田 大介 氏(株式会社シクロケム)
業績題目「γ−シクロデキストリンによるコエンザイムQ10の特性改善」
平成21年度
山口 浩靖 氏(大阪大学大学院理学研究科)
業績題目「シクロデキストリンからなる超分子錯体のダイナミクス制御と機能化」
平成20年度
須磨岡 淳 氏(東京大学先端科学技術研究センター)
業績題目「分子インプリント・シクロデキストリン高分子によるナノスケールゲスト分子の水系における認識」
橋爪 章仁 氏(大阪大学大学院理学研究科)
業績題目「高分子側鎖とシクロデキストリンとの相互作用に関する研究」
平成19年度
木田 敏之 氏(大阪大学大学院工学研究科)
業績題目「シクロデキストリンの環骨格変換による新しい糖質系ホスト分子の構築と包接能に関する研究」
平成18年度
桑原 哲夫 氏(山梨大学大学院医学工学総合研究部)
業績題目「修飾シクロデキストリンの分子応答色変化と超分子構造体形成に関する研究」
戸塚 裕一 氏(岐阜薬科大学製剤学教室)
業績題目「シクロデキストリンとの混合粉砕による医薬品ナノ粒子製剤の調製」
平成16年度
鈴木 巌 氏(東北大学大学院薬学研究科)
業績題目「シクロデキストリンの高次機能化:分子認識能の改質と界面化学への展開」
平成15年度
早下 隆士 氏(東北大学大学院理学研究科)
業績題目「シクロデキストリン複合体センサーの設計と水中でのイオン・分子認識機構」
遠藤 朋宏 氏(星薬科大学薬学部)
業績題目「大環状シクロデキストリンの存在の証明及びε−、ι−シクロデキストリンの結晶構造解析」
平成14年度
有馬 英俊 氏(熊本大学大学院薬学研究科)
業績題目「シクロデキストリンを用いた新規ドラックデリバリー法の開発」
国嶋 崇隆 氏(神戸学院大学薬学部)
業績題目「シクロデキストリンを活用したカルボン酸の基質特異的アミド化反応」
平成13年度
山村 初雄 氏(名古屋工業大学工学部)
業績題目「高機能化誘導体合成のためのシクロデキストリンポリスルホナートライブラリーの構築」
平成12年度
寺西 克倫 氏(三重大学生物資源学部)
業績題目「位置選択的修飾法の開発およびそれを用いたシクロデキストリン化学発光分子の構築」
成田 美雪 氏(秋田大学工学資源学部)
業績題目「蛍光性シクロデキストリンによる分子センシングシステム」
平成11年度
入江 徹美 氏(熊本大学薬学部)
業績題目「生体適合性シクロデキストリンを用いたペプチド・蛋白性薬物の製剤特性の改善」
住吉 秀幸 氏(日本食品化工株式会社研究所)
業績題目「シクロデキストリンおよびその誘導体の製造と利用に関する研究」
平成10年度
池田 博 氏(東京工業大学生命理工学部)
業績題目「修飾シクロデキストリンを用いた人工酵素の構築及びその構造化学的研究」
三国 克彦 氏((株)横浜国際バイオ研究所)
業績題目「シクロデキストリンの連続生産およびその利用」
平成9年度
高橋 圭子 氏(東京工芸大学工学部)
業績題目「修飾シクロデキストリンによる分子認識」
池田 宰 氏(広島大学工学部)
業績題目「修飾シクロデキストリンを用いた酵素モデル、分子認識およびDNAインターカレーターに関する研究」
(所属は受賞当時のもの)